エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【紹介】日本人は「ゆがんだ著作権意識」で洗脳されている:しっぽのブログ
音極道茶室: 日本人は「ゆがんだ著作権意識」で洗脳されている 日本の原著作権者は「自分の気に入らない... 音極道茶室: 日本人は「ゆがんだ著作権意識」で洗脳されている 日本の原著作権者は「自分の気に入らない改変は全て認めない」と主張できる、絶対的で不可侵な存在になってしまっている。 「オリジナルは基本的に絶対で不可侵」だという感覚は、日本人の中に無意識のうちに定着していないか。裏を返せば、著作物改変という行為そのものに必要以上の罪悪感を感じてしまう意識。 その感覚は、一見「クリエイティブ」を保護している様でいて、現実には、改変やパロディに内在する「クリエイティブ」を不当に軽んじてしまう事になっている。日本の著作権法がなぜこのような形になったのか、その経緯は知らないが、そこには誰かの意志があり、何らかの力学が働いている。 作ったものをどうするかは作った人が全部何でもかんでもどうにでもしていい、というのが日本で強く信じられていて、「著作者の権利を守るための著作権」という意味不明なトートロジーがまか
2007/03/06 リンク