エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初音ミクの残る疑問点まとめ:しっぽのブログ
初音ミクの画像がGoogleから消えた事件について。 大方技術的問題、で解決されたようだし、僕もまあその... 初音ミクの画像がGoogleから消えた事件について。 大方技術的問題、で解決されたようだし、僕もまあその線が濃厚だろうと思っている。 「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News ネットの情報は間違いだった!となると一気にパワーバランスが片方に振り切れて、はてなや知識人のブログではこれ見よがしにネット情報の恐ろしさとか、ユーザーの愚衆っぷりなんかについて語られているのはいつもの光景なわけです。 最近はネットリテラシーがどうのという話題の後だしじゃんけんで愚衆を上から目線でなじるのがネットの先進ユーザーのスイートなトレンドなので、僕も乗り遅れてはいけないと思うわけなのですが、 どーしても硬い脳みそでは、未だに疑問が残るのでその点を挙げてみたいと思います。 もし、理由がわかる人がいれば、はてぶなりコメントなりで教えてほしいなーと。 で、とりあえずどういう回答が主流なの
2007/10/28 リンク