記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Itisango
    平行線になったらほったらかす事。/説得がうまい人がいる。彼は自分の誤りを認めつつ、最終的にこちらが動かざる得ない状況に追い込んでしまう。戦略的にやってるのだったら見習いたいが、真似できそうにない。

    その他
    ex_hmmt
    戒めねばなるまい。ところでコメント欄のBlogpetが秀逸。

    その他
    NOV1975
    それも大事だし、全体として論理が破綻してしまったときに、本当に言いたかったことくらいは認めてあげられるのも大事かもね。

    その他
    ekken
    勝ちにこだわるあまり、結果的に荒らしと同じことをやりだすバカがいるからなぁ。でもバカだから自分が荒らしだとは思ってないの。

    その他
    JuliusCaesar
    議論を喧嘩にするな、と。しかし人間には意地が必要とも思う。

    その他
    mobanama
    意見を撤回しなければ議論の意味はないけれど、理屈の『一部撤回』して理論が破綻しているのに暴れているケースは見苦しかったりなんかりする。

    その他
    hisashi_naitou
    議論 よみもの

    その他
    WinterMute
    ほんとそう思う。撤回は大事。現状撤回への忌避が強すぎる、というのも匿名性が必要な理由のひとつかな、とも

    その他
    sankaseki
    しっぽのブログ: 意見を撤回すること

    その他
    daihx
    ”なんだかんだで議論に勝とうとしてしまう人が多い”←Webの揉め事みてるとちょっと多いかなーって印象// すり合わせとか参考にするとか、いいとこどりしようってのより、相手を叩き潰す殲滅戦。

    その他
    kurokuragawa
    君子豹変す

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    意見を撤回すること:しっぽのブログ

    議論は勝ち負けではない。 このブログを読んでいる人の多くはこの認識を知っていると思います。 議論は...

    ブックマークしたユーザー

    • another2008/11/20 another
    • Itisango2008/09/06 Itisango
    • lepton92008/08/31 lepton9
    • ex_hmmt2008/08/31 ex_hmmt
    • wackunnpapa2008/08/31 wackunnpapa
    • NOV19752008/08/31 NOV1975
    • ekken2008/08/31 ekken
    • kanimaster2008/08/31 kanimaster
    • agw2008/08/30 agw
    • JuliusCaesar2008/08/27 JuliusCaesar
    • mobanama2008/08/27 mobanama
    • dododod2008/08/27 dododod
    • karimikarimi2008/08/27 karimikarimi
    • munegon2008/08/26 munegon
    • hisashi_naitou2008/08/26 hisashi_naitou
    • otomo2008/08/25 otomo
    • WinterMute2008/08/25 WinterMute
    • sankaseki2008/08/25 sankaseki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む