エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Bufferはもちろんいいけど、TweetOldPostも悪くないと思うよ!(不本意な投稿を避ける方法)
ブログをそれなりに書き続けて行くと、過去記事も見てもらいたくなるもの。 そんな時使えるのがWordPres... ブログをそれなりに書き続けて行くと、過去記事も見てもらいたくなるもの。 そんな時使えるのがWordPressのプラグインである「Tweet Old Post」です。 これは指定した間隔でブログの過去記事をTwitterにつぶやいてくれるというもの。 ウチのブログでも使わせていただいております。 最近話題のBufferって? そしてこれと同じような用途で最近話題になっているのがBuffer というサービス。 こちらは自分で指定した内容を指定した時間にTweetしてくれるというもの。 使い方は 初心者マカーの備忘録: WordPressじゃないブロガーにオススメ!Tweet Old Postが使えないならBufferを使って過去記事紹介しようぜ! こちらのサイトにまとまっています。 ちなみにBufferはこちらの紹介リンクから登録していただけると投稿予約数の上限がお互い増えますので是非よろしく
2012/05/16 リンク