エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Excel(VBA)からPostgreSQLにODBC接続
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Excel(VBA)からPostgreSQLにODBC接続
動作環境 Windows 7 64bit Excel 2013 32bit PostgreSQL 9.0.13 PostgreSQL用ODBCドライバのインストー... 動作環境 Windows 7 64bit Excel 2013 32bit PostgreSQL 9.0.13 PostgreSQL用ODBCドライバのインストール http://www.postgresql.org/ftp/odbc/versions/msi/ の一覧にある psqlodbc_09_03_0300-x64-1.zip のようなファイル名は、「_09_03_」はPostgreSQL 9.3に対応しているということ。 「-x64」が付いているものが64bit版。 Excelが32bitなので、ドライバも32bitを使うことにした。 psqlodbc_09_03_0300-1.zip ダウンロードしたファイルを解凍して「psqlodbc.msi」を起動し、インストールする。 インストールは特に難しいところはない。 ODBC データソース アドミニストレータ起動と設定 Windo