エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
痩せ薬にはご用心 | 医療法人社団たつき会 菅田医院
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
痩せ薬にはご用心 | 医療法人社団たつき会 菅田医院
2008年から始まった特定健診制度もあってメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)という言葉が一時... 2008年から始まった特定健診制度もあってメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)という言葉が一時ブームにもなりました。これは内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖、高血圧、脂質異常のうちいずれか2つ以上をあわせもった状態のことをいいます。 さて、そうしたメタボブームの中、痩せる薬として、2006年に小林製薬から「ナイシトール」が発売され、痩せ薬のOTC(一般用医薬品)市場もブームを迎えます。他にも「コッコアポ」やロート和漢箋シリーズの「ロート防風通聖散錠」などCMがテレビで流れ、痩せ薬の市場はなんと200億円くらいもあるそうです。そこで値段を調べてみました。4週間飲んだ場合で大体4,500円~5,600円(税込み)かかるようです。これらはいずれも中身は漢方薬の防風通(ぼうふうつう)聖散(しょうさん)です。医療用の防風通聖散も実はあります。ツムラのものは4週間分で薬価は1,911円、3割負担の場