エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
困っている瞬間がわかるための支援 | 知的障害×自閉症×支援力UPプロジェクト
特定非営利活動法人サポートひろがりは、「知的障害者支援者を支援する」という手法で、知的障害者や自... 特定非営利活動法人サポートひろがりは、「知的障害者支援者を支援する」という手法で、知的障害者や自閉症の方々のよりよい人生を支援中!がんばるあなたを応援します! 知的障害がある人で、 自ら「困っているよ」と言える人には、 なかなかお会いできません。 ですから、 困っているよう見受けた時に、 「これは、困っている状態だから、支援者を 呼びましょう!」などと 伝えて行く瞬間は とても大切な機会なのです。 「困っている」がわかれば、どんなに楽なことか。 自分でできるのか、できないのかも、 わかりにくいかもしれないですが、 今、 とりあえず、 自分の状況がどんな状態なのかを わかっているとその先が違ってくるのです。 というのは、 こんな場合もあるからです。 困っていると考えてしまい、 すぐ支援という関わりを 開始してしまう支援者もいます。 下手をすると、おせっかいになってしまい、 困っていると表現し
2017/03/18 リンク