エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ご注意を!「武器としての書く技術」を読むと炎上しますよ!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ご注意を!「武器としての書く技術」を読むと炎上しますよ!
継続王に、おれはなる!0233 26才のプロブロガー、イケダハヤト氏が執筆された本が19日に発売され、アマ... 継続王に、おれはなる!0233 26才のプロブロガー、イケダハヤト氏が執筆された本が19日に発売され、アマゾンで予約していたためその翌々日の21日に届きましたが、その日の内に読了しました。 それぐらい夢中で読み進めていくにつれ「これは友人にオススメしてはいけない!」という思いが増幅されたのです。 その理由を書いてみたいと思います。 イケダハヤト氏のブログ「ihayato.書店」は実際よく炎上します。 本にも書いてありました。 ちょっとくらい本心を吐露して、それが批判されたところで、大したことはありません。先日も、とある記事がきっかけで、8万人ほどの方々がぼくのブログに押し寄せ、大量の批判コメントを残して去っていきました。 氏のブログでは、このような「嫌い」ポストが目立ちます。 日本の会社のココが悪い 自己責任というコトバが嫌い というか人と話すこと自体がイヤ このように、ここが悪いと信じた