エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
解禁!ネット選挙で、3つのやってはいけないこと。
第23回参院選が4日公示され、21日の投開票に向け17日間の選挙戦が始まりました。 今話題で、誰も... 第23回参院選が4日公示され、21日の投開票に向け17日間の選挙戦が始まりました。 今話題で、誰も今まで経験したことのないネット選挙。 政治にウトい僕が、最低限知っておかなくてはならないと思うネット選挙についての「やってはいけないこと」を調べてみました。 誹謗中傷はやってはいけない いくらこの候補者の顔が気にいらないからといって、匿名で別アカウントを作ってまで「タヒね」とか書き込んではいけません。 公職選挙法うんぬん以前の案件ですね。 ネットで投票はできません やってはいけないというか、できません。 この候補にチェックマークをつけて、この欄に住所・氏名・電話番号を打ち込んで投票できるサイトがあってよかったーなんて言ってたら、あなた間違いなく、ある商売上のいいお客様になれますよ。 電子投票はできません。あくまでネット選挙運動です。 電子メールをつかってはいけない ネット選挙とはいえ、電子メー