エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Mac】Automatorを使ってMacを目覚ましにしてみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Mac】Automatorを使ってMacを目覚ましにしてみた
明けましておめでとうございます。 今年もマイペースにブログ更新していきます。 よろしくお願い致しま... 明けましておめでとうございます。 今年もマイペースにブログ更新していきます。 よろしくお願い致しますm(__)m 私は朝に相当弱く、普通の目覚まし時計ではあまり起きれません。 音が鳴っているのさえほとんど気づきません。 そこで、Macだったらスピーカーも繋げてるしiTunesに曲もいっぱい入ってるし、目覚ましにできたらもしかして起きれるんじゃないかと思ってそういうフリーソフトとか探してみたんですが、だいたいシェアウェアだったのでわざわざ買うこともないかなーと思ってAutomatorを使って自分で作ってみました。