エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
歌であなたのバンドをグルーヴさせる方法。
新コーナー”倉坂さんのそこそこために(なるかもしれない)バンド講座” 昨日の深夜に何気に思いついてボー... 新コーナー”倉坂さんのそこそこために(なるかもしれない)バンド講座” 昨日の深夜に何気に思いついてボーカルのリズムの話をtwitterに書いたのですが、その辺りの話を詳しく書いてみようかと思います。 歌でリズムが出せたら歌が上手く聞こえる…というのはもちろんですが、バンド全体が上手く聞こえるようになるよ?って話なんですが。歌モノのバンドの場合、歌の譜割り=曲のノリになってる場合が多いので、歌がカチッとリズムにはまるとバンド全体のリズムが一気に良く聞こえる…って意味なんです — 倉坂@The denkibran (@thedenkibran) 2015, 12月 17 演奏しててノリが出ないのをリズム隊のせいにしてるギター&ボーカルさん、その原因は実はあなたかもしれませんよ?みたいな。そのケースの場合、ドラマーがどんなにクリック聞いて練習してタイトになっても原因の本質はそこじゃないのでボーカ