エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ロジクール製キーボード『K810』のファンクションキーが通常のキーボード同じように押せるように設定変更してみた | Tipstour - チップスツアー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ロジクール製キーボード『K810』のファンクションキーが通常のキーボード同じように押せるように設定変更してみた | Tipstour - チップスツアー
ちょっと前に衝動買いしたロジクール製のBluetoothキーボード『K810』、特に不満なく愛用してるんですが... ちょっと前に衝動買いしたロジクール製のBluetoothキーボード『K810』、特に不満なく愛用してるんですがいまさらになって気になることがひとつ。 F5やF8などのファンクションキーを操作しようとすると、キーボード下部にある「Fnキー」を押しながらでないと、操作が出来ないという点。 Fnキーを押さないでそのファンクションキーを押すと、そのキーに割り当てられたBluetooth機能切り替えだったりバックライトの明るさの町制だったりと、そっちの操作が実行されてしまうようになってます。 文章を入力するうえで、F5キーの更新だったりF7、F8のカタカナ変換だったりって意外とよく使うので、Fnキーを押さないと使えないのって意外とめんどくさいんですが…このFnキー設定を、変更してみました。