エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
牛ヒレや主人の自慢話にも我慢の限界がある、基順館 | 店評価ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
牛ヒレや主人の自慢話にも我慢の限界がある、基順館 | 店評価ブログ
1日1組、会員制というか一見客は予約できないシステムの焼肉屋ですが、「おとなの週末」に詳しく掲載... 1日1組、会員制というか一見客は予約できないシステムの焼肉屋ですが、「おとなの週末」に詳しく掲載されていたので取り上げます。高質和牛ヒレ主体の隠れ家焼肉と期待していたのですが、心身ともに疲れ果てて帰路につく結果となりました。 ワインも含めて一人1万6000円前後でお腹一杯高品質な和牛ヒレが食べられるのですが、肝心の味付けやワインがイケません。大きな問題点は2つ。まずこの店にはビールがない。白・赤ワインが飲み放題と言っても日本製の甘い特注ワインだけ。ビールが飲めないだけでなく、酒類が甘いワインだけなんて酒飲みには考えられないことです。そして更に苦痛なのが主人の自慢話。最初から最後までしゃべりっぱなしです。嵐山吉兆や和田金の社長も来店して絶賛したまでは想定内でしたが、日本を動かす政治家、高級官僚、検察庁幹部が贔屓にしている、電子カルテやトレーサビリティ関連で特許を取ったので飲食業は赤字でもいい