エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
恵比寿映画祭の「動いている庭」へ行ってきた
第8回恵比寿映画祭の「動いている庭」へ行ってきました。 恵比寿ガーデンプレイスを中心に複数の会場で... 第8回恵比寿映画祭の「動いている庭」へ行ってきました。 恵比寿ガーデンプレイスを中心に複数の会場で行われるイベントで映画からアート作品まで幅広いイベント。 今回は映画は見ずに展示のみ見てきました。 映画祭のテーマは「動いている庭」 ジル・クレマンの著書「動いている庭 」にインスピレーションを受けた作品が並びます。 うーん、このジル・クレマンの動いている庭 を知らない人にはちょっと理解するのが難しい展示が多かった気がします。 各会場で動いている庭がどういうものか、ジル・クレマンの著書についての分かりやすい解説があったほうがよかったんじゃないかなと思った。 ちっと哲学的なテーマだけに、少し難しかったかな。 個人的には銅金祐司さんと佐々木有美・ドリタさんの作品が好きです。 ジル・クレマンの動いている庭 にインスピレーションを受けているのがよくわかったし、自然とアートが結びついている感じもよかった