記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    topisyu
    オーナー topisyu 60代で30%の人が疑いか可能性があるかなのだから国民病ですよね。/id:bkyo もしかしたら誤解されているかもしれませんが、知人は実在しますよ。自分や家族も含むとはそういうことです。/id:hisawooo 友人ならそうでしょうね。

    2014/09/09 リンク

    その他
    raitu
    「糖尿病と予備群の人の割合は、男女ともに、40代なら10%、50代なら20%、60代なら30%、70代なら40%」

    その他
    komz
    知人が糖尿病になったので糖尿病について調べてみました

    その他
    quix_que
    最近画期的な薬ができたようなので、失明や透析に至る人は今後減るのではないかと期待している。糖尿の家系で私と弟は既に透析になってるけど、現時点で一番太っている姉は今のところ糖尿病の兆候なし。

    その他
    doramao
    とらねこ日誌へのリンクが貼られてた。どうもふ

    その他
    yue2323
    こうしてみると糖尿病って怖いねえ。親戚にも居たりするから、私も気をつけないとな(´・ω・`)

    その他
    harukanium
    妊娠糖尿病について

    その他
    damae
    ↓今は低血糖発作を起こすタイプの薬を使うのはできるだけ減らす傾向だ。http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/clupd/201402/534996.htmlちょっと専門的すぎてわかりにくいかもしれんが/低血糖発作を怖れて生活する必要は減って

    その他
    m_yanagisawa
    2型は遺伝要因が大きいというのをコメントで知った/夏の暑さが厳しい埼玉県北部に住んでいるんだが知人が暑さ対策にスポーツドリンクを毎日飲んで糖尿病になってしまった。うかつに飲料を飲めないよね。

    その他
    gimonfu_usr
    ( 糖尿病  / 食餌療法 )

    その他
    augsUK
    知人が二十代で発症したけど、糖質制限ダイエットどころじゃない制限がかけられていた。副次的に20kg以上痩せてだいぶ改善したようだけど、結局体質に差があるからケアし続けないといけない病気。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    yukkie_strike
    「保健師さんから「上の子が糖尿病にかかるなんて、家庭での食生活に注意するように」というようなコメントがあって」無知は罪ということもあるのだなぁ、などと思って暗い気持ちになっている。2型は勉強になった…

    その他
    frothmouth
    糖尿病ホームページへようこそ|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/tounyou/

    その他
    SndOp
    慢性的な合併症も怖いけど、普段怖いのは薬の効きすぎなどによる低血糖の昏睡だよな。

    その他
    chromoni
    糖尿病って細い血管からベットベトになって詰まってしまうイメージ。つまり眼の毛細血管、末端・手指の神経、腎臓の糸球体濾過機能みたいな血管細かいくせに重要機能な部分がヤバイ。

    その他
    luxsuperpoor
    勉強になりやしたm(_ _)m

    その他
    sonicdrum
    知人が糖尿病になったので『糖尿病』について調べてみました

    その他
    kz_player_bot
    こう考えると、健康診断ってやっぱり必要だよね。

    その他
    Gold178
    母親が糖尿病だ・・・遺伝するのかー

    その他
    manotch
    うち父方が糖尿家系。他界したお祖父さんと叔父さんが糖尿だった。肥満は一人もいなくて標準か痩せ型。遺伝ですな。

    その他
    hobbling
    糖尿病対策はカロリーじゃなくて炭水化物な。欧米じゃ完全にカロリー制限からシフトしてる。

    その他
    cham_a
    昔内科に入院した時に、多かったのが糖尿病と喘息の人だったのを思い出した/同室だった人は壊疽で足指切断、目も殆ど見えなくなってたな…

    その他
    kaz_the_scum
    もう本気で生活習慣病の心配をする必要がある年になった・・・死にたい・・・

    その他
    toya
    病気の性質上心臓にも負担がかかり、血管が傷つくため対応が難しくなったりも。壊疽→敗血症のコンボもありますね。

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「知人」の定義に「自分も含まれる」というのが哲学的な感じがした。たしかに、「自分」というのは「自分の知っている人」なので「知人」と言ってもおかしくはない。

    2014/09/09 リンク

    その他
    hinaho
    自分はステロイドを多量摂取してたので糖尿病になる可能性があるとは言われてたなってのをいま思い出したわ

    その他
    monsterdoctor
    monsterdoctor 合併症は「しめじ」と「えのき」で覚えよう。し・・・神経障害 め・・・眼疾患 じ・・・腎障害 え・・・壊疽 の・・・脳梗塞 き・・・狭心症(心筋梗塞)

    2014/09/09 リンク

    その他
    period600
    ふむふむ。リンクもあって参考になりそう。

    その他
    deneb-y
    糖尿病はマジで国民病と言えるレベルなんだから、自身の適量な糖質量は各々で知っておいた方がいいと思ってる。バカみたいに糖質制限ダイエットとか言ってご飯抜いてないで、王道な健康志向を身につけていくべき。

    その他
    ikura_chan
    血液ドロドロ。。。?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    知人が糖尿病になったので糖尿病について調べてみました - 斗比主閲子の姑日記

    知人が糖尿病になりました。 自分には経験がないことなので、今後の付き合いで注意する点、自分ができる...

    ブックマークしたユーザー

    • mm16f2021/12/17 mm16f
    • yureruu2019/10/14 yureruu
    • shiosite2015/05/28 shiosite
    • brows2015/03/24 brows
    • mizuta71442015/01/18 mizuta7144
    • kiyoshi26682014/10/22 kiyoshi2668
    • junradi2014/10/02 junradi
    • yosuken2014/09/16 yosuken
    • sawarabi01302014/09/14 sawarabi0130
    • m_ono2014/09/12 m_ono
    • mtk01012014/09/11 mtk0101
    • souki12242014/09/11 souki1224
    • jpuzgkx3ug2802014/09/11 jpuzgkx3ug280
    • kaeru-no-tsura2014/09/11 kaeru-no-tsura
    • raitu2014/09/11 raitu
    • komz2014/09/11 komz
    • masindann2014/09/11 masindann
    • moomin_kaba2014/09/11 moomin_kaba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む