エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
海外の旅先で行くお店は事前に調べるか、偶然に任せるか /おいしいお店の探し方 | TOMOKO TAKETANI -TRANSIT LOUNGE-
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
海外の旅先で行くお店は事前に調べるか、偶然に任せるか /おいしいお店の探し方 | TOMOKO TAKETANI -TRANSIT LOUNGE-
海外の旅先で行くお店は事前に調べるか、偶然に任せるか /おいしいお店の探し方 旅に出かけるとなった場... 海外の旅先で行くお店は事前に調べるか、偶然に任せるか /おいしいお店の探し方 旅に出かけるとなった場合、特に食べ物において行きたいお店は事前に調べて行きますか?それとも現地の雰囲気みて探しますか? 事前にきっちり調べる派、現地で探すノーリサーチ派。 わたしの周りにはどちらの人もいます。どちらが正解とかもないです。 ただ、10年以上海外の旅をしてきて、どんな場所でもごはんには比較的恵まれてるなあと思っていて、自分の場合はどうなんだろうと思ったので、まとめてみます。 わたしの場合は「事前に調べるけど、現地で探したお店や、現地でリサーチできたお店にも行く」ので、”事前リサーチ:現地リサーチ=50:50”みたいな感じです。この割合が結構しっくり来てるのです。ミックスが大事。 旅先でのごはんの条件(たまに例外もありますが・・) ・できるだけ観光客向けのお店にはいかない ・ひとりでも入りやすいか(ひと