エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Travellers Tales : ecto を Markdown Extra 記法に対応させてみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Travellers Tales : ecto を Markdown Extra 記法に対応させてみた
ecto を Markdown Extra 記法に対応させてみた Markdown Extra が便利なので、P_BLOG の Markdown を Ma... ecto を Markdown Extra 記法に対応させてみた Markdown Extra が便利なので、P_BLOG の Markdown を Markdown Extra 対応のバージョン 1.1.2 に入れ替えて使っています。(過去記事「P_BLOG の Markdown をバージョンアップ」も参照して下さい。) しかし、ecto では、Markdown のプレビューはできても、Markdown Extra のプレビューはできないので、ちょっと不便な思いをしていました。そこで、ecto のプラグインファイルをいじって、Markdown Extra 対応にしてみました。 Markdown Extra for ecto ダウンロードページ 結局、Perl から PHP を呼び出す形になっているのですが、始めてそういうことをやってみたので、垢抜けない方法で実装してしまった気がしています