記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    あれ、高嶋さんツチノコだったの。これひとつ上のNSレコード問い合わせだと深い階層とかの場合に必ずしも該当するNSレコードがない可能性あるし新たなトラブルが発生しそうではある。

    その他
    b-wind
    “現在、Experimental RFC になる予定になっていますが、従来の挙動から変更しても特に互換性に問題がない為、メジャーな実装で機能が入るとあっさり普通の動作になったりするかも知れません。”

    その他
    pmakino
    知らなかった

    その他
    oooooo4150
    id:tettekete37564 キャッシュを保持してない場合は.へ問い合わせます。"直近のDNS"は意味不明。DNSOPS.jpの資料を見てみると良いかと→http://goo.gl/eulXbc

    その他
    petitbang
    自分も理解していませんでした…

    その他
    kirifue
    DNSの浸透問題も解決するのかな? #開発 #ネットワーク

    その他
    uva
    だってネットの情報やスライドや本にそう書いてあったんだもん~

    その他
    WK6
    WK6 「”.” の権威DNSサーバには “.jp” の権威DNSサーバを尋ね」こういう誤解を招いてしまう原因はなんなんだろう。ドメインツリーの構造をたどる=名前解決ととらえられてる節があるからだろうか。

    2015/09/17 リンク

    その他
    itochan
    理想と現実?

    その他
    tokida
    よくあるDNSの振舞いに関する誤解と何だか本当になっちゃいそうな話 - | 秋深まりぼちぼち温泉につかりたいシーズンになってまいりましたが、皆様如何おすごしでしょうか。お久しぶりの酔っ払い系ツチノコです。

    その他
    aosiro
    勉強になりました!

    その他
    yunohito
    DNSはインターネッツの闇

    その他
    haru-no-hajimari
    DNSと言えば、Do Not Start(棄権)で有名。

    その他
    naga_sawa
    キャッシュサーバーってNSレコードもキャッシュしてたりしない?/実装依存なんだろうけれど

    その他
    ebibibi
    ご…誤解してました。/キャッシュサーバーにキャッシュがないときの話だと理解

    その他
    tneeds
    QNAME minimization

    その他
    at_yasu
    あら、そうだったのか。へー

    その他
    ayagane
    権威サーバから順番に、の認識だったけど、毎回問い合わせると負荷がかかるからキャッシュから既に分かってるDNSへ問い合わせるもんだと思ってた。

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 アレ?毎回最初からルートに問い合わせるの?キャッシュの観点から直近のDNSから問い合わせ始めるもんだと思ってた。じゃないと DNS ポイゾニングとか起きないよね?アレ?

    2015/09/16 リンク

    その他
    rryu
    えー『実はプロトコル上の要求ではなく、歴史的にそうやっているだけだ、というのです』

    その他
    yhira0202
    DNSという闇…。いや、勉強しますww

    その他
    digitalglm
    よくあるDNSの振舞いに関する誤解と何だか本当になっちゃいそうな話 | ツチノコブログ: 秋深まりぼちぼち温泉につかりたいシーズンになってまいりましたが、皆様如何おすごしでしょうか。お久しぶりの酔っ払い系ツチノ

    その他
    moutend
    上記のドラフトによると、現在の “クライアントが知りたいドメイン名のリソースレコードを root の権威DNSサーバから順番に引いていく” というやり方は、実はプロトコル上の要求ではなく、歴史的にそうやっているだけ

    その他
    yoiIT
    DNSの振る舞いって、聞く人によって違って、もはや都市伝説レベルのものがあったりする

    その他
    tsekine
    dig の output から見てたはずなのに、ちゃんとは知らなかった(汗

    その他
    stealthinu
    stealthinu はあ、なるほど。自分もよくある「間違い」のほうの理解だった。権威サーバには各階層毎のNSを聞いたりするんじゃなくて単純に聞かれてるドメインで聞きに行くのね。

    2015/09/16 リンク

    その他
    suu-g
    このドラフト知らなかった。いいっすね。親子同居問題とかも解決できそう / はじめは xn-- の話かと思った

    その他
    masakiplus
    秋深まりぼちぼち温泉につかりたいシーズンになってまいりましたが、皆様如何おすごしでしょうか。お久しぶりの酔っ払い系ツチノコです。

    その他
    wataken44
    キャー @r_takashima サーン

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DMM inside

    20年越しの大規模リニューアルが進行中。「わくわく時間100%」を目指すDMM通販モダナイズプロジェクトの...

    ブックマークしたユーザー

    • tk41682015/12/21 tk4168
    • hfmgarden2015/12/08 hfmgarden
    • ajinorichan2015/11/16 ajinorichan
    • heatman2015/10/16 heatman
    • celt69cobra2015/10/11 celt69cobra
    • nishitki2015/10/11 nishitki
    • tmatsuu2015/10/11 tmatsuu
    • river24702015/10/04 river2470
    • Steve_Ni2015/10/01 Steve_Ni
    • lugecy2015/09/30 lugecy
    • ohesotori2015/09/29 ohesotori
    • b-wind2015/09/27 b-wind
    • pmakino2015/09/27 pmakino
    • kyuxyu2015/09/26 kyuxyu
    • crycli872015/09/23 crycli87
    • TAKEmaru2015/09/22 TAKEmaru
    • techman9992015/09/21 techman999
    • lEDfm4UE2015/09/21 lEDfm4UE
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む