エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Apple][Mac]Macでプロジェクタ使用のため「Mini DisplayPort-VGAアダプタ」が必要なので買ってみたよ【追記あり】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Apple][Mac]Macでプロジェクタ使用のため「Mini DisplayPort-VGAアダプタ」が必要なので買ってみたよ【追記あり】
コネクタの呼び名は複数あり、今回の「ミニD-Sub 15ピン・コネクタ」も例外ではなく、「VGAコネクタ」や... コネクタの呼び名は複数あり、今回の「ミニD-Sub 15ピン・コネクタ」も例外ではなく、「VGAコネクタ」や「VGA端子」などと呼ばれることもあります。 ▼今回は急を要するということで、近場のヤマダ電気にて購入。 ▼パッケージの裏面には接続要領図が記載。 ▼VGAコネクタの写真が撮影されています。わかりやすいですね。 ▼対象各国対応表記。 ▼全体写真です。 ▼Mini DisplayPortとThunderboltポートを搭載したMacコンピュータに対応します。 ▼VGAコネクタ部。 ▼愛機MacBook AirのThunderboltポートです。 ▼接続してみました。 おわりに まだ、プロジェクタ実機とは接続および映写確認はしておりませんが、たぶん大丈夫でしょうということで、段取り中。 あと、本会にこられない方とFaceTimeでテレビ電話をする様子も、映写できたらなぁと考えております。