エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
関西に「和文と欧文」、立つ | MOJIRU [TYPŒ] | eszett design
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
関西に「和文と欧文」、立つ | MOJIRU [TYPŒ] | eszett design
文字る—文字関連の企画、文字情報。またの名をタイポタイプ Mojiru—Planning events and Information on... 文字る—文字関連の企画、文字情報。またの名をタイポタイプ Mojiru—Planning events and Information on letters, typefaces, and typography [also called: TYPŒ=TYPO+TYPE /táipətaip/] 2012年10月6日土曜日、関西に「和文と欧文」という1本柱が立った。 個人的には肩の荷が下りた感じ。 文字るは2年前、関西での「書・活字・組版などあらゆる文字好きの間を横断する場をつくる」ことを目的に開始。ただし、そもそも北摂の山間に籠り1人黙々と作業することをこよなく愛する人間(ただの人見知り)が、人を集めて何かしようなどという無謀な活動ゆえ、気まぐれお気楽で開催回数はそんなに多くはなかった。そんな文字るでも、微力ながら、文字好き同士が出会い繋がっていく手助けは出来たと思う。 欧文に関していえば