エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
起業を迷っている会社員は必読!kindle書評「ブログ起業」
わかったブログ運営者・かん吉さんが新しく執筆されたkindle本を読みました。 わかったブログは、ブログ... わかったブログ運営者・かん吉さんが新しく執筆されたkindle本を読みました。 わかったブログは、ブログ運営やビジネス、また私も趣味にしているランニングに関して学べるところが多くて、RSS購読で定期的に読んでいました。 今回は、ブログと起業をテーマとして本ということで、今、特に私が強化していきたい分野なので早速購読しました。 印象に残ったところ抜粋ビジネスモデルや商品が「コンテンツ」だとすれば、開発の過程をブログで語ることで「コンテキスト」を作れます コンテキストは、信用となります。信用は利益の源泉です。まさに、ビジネスそのものですよね ここで言う「コンテキスト」とは、例えば、ブログというコンテンツを書いている著者に対する関心や信頼のことで、「この人の紹介する商品なら使ってみたい」とか「この著者に仕事を依頼してみたい」という状況のことだと読み取りました。 自力でお客さんを引っ張ってこれる方
2015/06/26 リンク