エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
vim-jp » Hack #31: ウィンドウサイズの自動調整を無効にする
ツイート 問題 Vimで複数のウィンドウを使用している場合、 デフォルトでは新しいウィンドウが作成され... ツイート 問題 Vimで複数のウィンドウを使用している場合、 デフォルトでは新しいウィンドウが作成されたり閉じられる度に 全てのウィンドウサイズができるだけ均等になるよう自動調整されます。 この挙動が便利な場合もあるのですが、 ウィンドウサイズを調整して各種バッファの内容を表示して作業している場合、 せっかく調整したレイアウトが自動調整のために崩れてしまい、 元の状態に復元するのが面倒です。 この自動調整を無効にできないでしょうか。 解決方法 ウィンドウサイズの自動調整は'equalalways'で設定可能です。 デフォルトでこのオプションは有効になっているので、 無効にしたい場合は以下の内容をvimrcに追加します。 set noequalalways 解説 'equalalways'によるウィンドウサイズの自動調整ですが、 関連する情報としては以下のものがあります: <C-w>= <C
2016/05/02 リンク