記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Rikerike
    西洋のは地震とか津波とかにあってなさそうだしな。なおリスボン

    その他
    pixmap
    過剰な看板・屋外広告を禁止しようぜ。電飾は基本禁止。

    その他
    tsuki-rs
    形は変われど、100年前のものが存在するっていうのはすごいことじゃないか?

    その他
    htnmiki
    人口増えたからしょうがない。あの頃の人口に戻ればそれなりになるけど、どうする?

    その他
    tamaso
    大阪地下鉄の梅田、淀屋橋、心斎橋、天王寺などの劣化も甚だしい。

    その他
    kotaponx
    個人的には整然としたテーマパーク的な都市よりも雑然、混沌、生活感のある街並みが好きなので、もっとグダグダてもいいと思うぐらいだけど。

    その他
    sato0427
    もはや電柱電線乱立してる方が原風景。

    その他
    monochrome_K2
    機能優先で電柱やエアコンなど様々なものが後付されているからある程度見た目が悪くなるのは仕方ない。ただ建物や看板等ある程度統一感は出せるはずのことを怠っていたとは思う

    その他
    amamiya1224
    基本土地の面積に対して人多すぎんだよなー。特に東京はそう。電柱と看板ないだけでだいぶ違うんだろうけど、なくすのは無理だしねー。

    その他
    soundsound
    soundsound 昔は電気もなく建材も限られてたから見た目が統一されてたのでは?メンタルの問題より技術の問題で派手に装飾する技術があったなら昔もネオンと原色看板があふれてたと思う

    2016/04/11 リンク

    その他
    hiroshe
    いっこいっこの建物っていうより、トータルでの計画性、ビジョンの無さが現れてる気がする。

    その他
    IthacaChasma
    使いにくいとか修繕費用かかりすぎとか批判も多いけど、個人的には東京都庁は美しいと思っている。

    その他
    mogmognya
    丸の内は当時の建物の高さで視覚的なラインをそろえているだけ、商業地としては日本一景観に気を遣っているとこだと思うんだけど初っぱなで否定されていてワロタ。他は言わずもがな。条例ガチガチ縛りしか道はなし。

    その他
    hiby
    木造ビルは無理なのじゃ…

    その他
    caesium
    東京は四半世紀で2回も大ダメージを喰らってその直後に高度経済成長があったから、機能性優先になってしまったのは仕方がないことだと思う

    その他
    regularexception
    今の京橋交差点あたりのビル好き。日比谷~有楽町辺りのビル嫌い

    その他
    timetrain
    カネがあったバブル期の建築がほんと酷かった気がするので、余裕があればいいってもんでもなかったような

    その他
    zheyang
    日本の今の都市景観はほんと味気ない。海外に住みたくなってくる。今からでも良くしていって欲しい。

    その他
    snipesnaps
    だって戦争に負けて植民地だもん。支配する国にとって都合のいいように作り替えられただけ。少しも不思議じゃない。

    その他
    poko_pen
    poko_pen 名を捨てて実を取ったってだけ。ただでさえ土地が狭いのにそこに多くの人間が住もうとすれば必然的にそうなる。

    2016/04/11 リンク

    その他
    usutaru
    特に地方都市の明治の西洋建築の模倣は、情報の少ない中でやりきった当時の職人の矜持が見てとれて面白いんだよね。江戸と言うか東京はこの分野では激しくつまらない。

    その他
    take1117
    あと十年位でアートって言われるようになるから待ってればいいと思う

    その他
    nashika-ryo
    下手に良い建物、良い街並み造っちゃうと、建て替えや再開発できなくなっちゃうからじゃないの?単純に建築士が下手くそだったり、自治体役人が街づくり考えてなかったりもするけど。

    その他
    Nyoho
    100年後には現在の風景が何とも言えない趣のある古き平成の写真に見える、とかないかな。100年前の人は素晴らしい景観だと思っていたんだろうか。

    その他
    runeharst
    東京大空襲やら…いやいいや

    その他
    kusukusunoki
    個々の建築でいえば昔のはほとんどがヨーロッパの様式建築の劣化コピー。旧帝国劇場の内観一枚目の狭苦しさ、二枚目の中途半端に和が取り入れられた細部といい谷口吉郎の現在の建物の方が遥かにいい。景観は……。

    その他
    qinmu
    qinmu 比較用の現在の写真がひどい。100年前の写真は構図が綺麗。

    2016/04/11 リンク

    その他
    htnma108
    全体を見るとごちゃごちゃしているのが自然なのです。隣人を愛せよの精神で近くのものだけを見ていればいいのでは。

    その他
    ayustet
    ayustet よくも悪くも民主化したせいでは。日本は一般人のデザインセンスが著しく低い

    2016/04/11 リンク

    その他
    stellaluna
    都市部だけが日本だとお思いか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エックスサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へ...

    ブックマークしたユーザー

    • Rikerike2016/04/12 Rikerike
    • kakebas6162016/04/11 kakebas616
    • addictionallude2016/04/11 addictionallude
    • yuyaiwsk2016/04/11 yuyaiwsk
    • hujikkux2016/04/11 hujikkux
    • pixmap2016/04/11 pixmap
    • tsuki-rs2016/04/11 tsuki-rs
    • sawarabi01302016/04/11 sawarabi0130
    • ayuyuuuun2016/04/11 ayuyuuuun
    • htnmiki2016/04/11 htnmiki
    • tamaso2016/04/11 tamaso
    • kotaponx2016/04/11 kotaponx
    • sato04272016/04/11 sato0427
    • monochrome_K22016/04/11 monochrome_K2
    • I_am_Prowrestler2016/04/11 I_am_Prowrestler
    • amamiya12242016/04/11 amamiya1224
    • octet082016/04/11 octet08
    • uimn2016/04/11 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む