エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWSのRoute53+ELB+fuelphpでやっているときのhttp→httpsに強制的にやるhtaccessの設定的なお話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWSのRoute53+ELB+fuelphpでやっているときのhttp→httpsに強制的にやるhtaccessの設定的なお話
まんまタイトル通り。 AWSでRoute53+ELBでやっている際に、 http→httpsと強制的にプロトコルを変更した... まんまタイトル通り。 AWSでRoute53+ELBでやっている際に、 http→httpsと強制的にプロトコルを変更したい的なときのお話。 htaccessでやっちゃおう的な。 fuelphpの場合でも基本的に変わらないんだけど、AWSでELB(Elastic Load Balancing)を通すとちょっと違うので、 そうなった場合にどこを弄ればよいのか的な感じ。 publicフォルダ内にある.htaccessに3行追加してあげればよい。 // public/.htaccess # Make sure directory listing is disabled Options +FollowSymLinks -Indexes RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP:X-Forwarded-Port} !^443$ RewriteCond %{HTTP_US