エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
帰納法障碍: Feedpath を斬る
昨日の記事の続き、というか本編。 ・サイボウズ、RSSリーダーやソーシャルタグ機能を備えた「Feedpath... 昨日の記事の続き、というか本編。 ・サイボウズ、RSSリーダーやソーシャルタグ機能を備えた「Feedpath」 - Broadband Watch ・サイボウズ、RSSリーダーを核とした次世代サービス「Feedpath」 - CNET Japan サンプル画面をちょっといじってみただけで肌に合わないと感じたし、「『Web2.0 』などという言葉を使いまくる人間を軽々に信用するな」という爺さんの遺言もあるのでパスしようかと思ったのだが、使いもせずに斬って捨てるのはよろしくないと思い直して登録してみた。 まずはopml ファイルのインポートから。 Bloglines からエクスポートしたものを読み込ませてみたが、全部はインポートされなかった。 FreshReader をレビューしたときと同様にsage のものでやってみたら読み込めたものの、フォルダ構造は反映されず、しかも順番がメチャクチャ。こ