エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gmailの「ラベルをドラッグ&ドロップ」がラベル管理を直感的にしてくれる
Gmailのラベル機能、便利だけれども、大抵はフィルタ機能と組み合わせて、特定の宛先、差出人でつけてい... Gmailのラベル機能、便利だけれども、大抵はフィルタ機能と組み合わせて、特定の宛先、差出人でつけているだけだったりしますよね。 なぜなら、ラベルを後からつけるのが直感的でなかったから。それを解決してくれるのが、今回追加されたドラッグ&ドロップ機能です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmailのラベル ドラッグ&ドロップ機能が直感的で便利Gmailを開いたら、最初に吹き出しが出てくるので気付いてらっしゃる方も多いとは思いますが、GTDをメールで実践する人にとってはかなり有効な新機能なのではないかと。 ↑機能追加後、初めてGmailを開くと、このような吹き出しが表示されます。 ドラッグ&ドロップでメールにラベルを追加できる ↑ラベルの付いていないメールに対して、サイドバーからラベ
2011/10/11 リンク