エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google画像検索のページ送りを便利にするFirefoxのスクリプト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google画像検索のページ送りを便利にするFirefoxのスクリプト
画像を血眼になって探しているときに、「上にページ送りボタンあってもいいんじゃ?」と感じたことはあ... 画像を血眼になって探しているときに、「上にページ送りボタンあってもいいんじゃ?」と感じたことはありませんか?私はあります。それを実現してくれるのが今回ご紹介するFirefox用GreasemonkeyのGoogleNavBarDuplicateです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Google画像検索の上部にページ送りボタンを追加 このご提案は、あなたのFirefoxにGreasemonkeyをインストールしていることが前提です。 ビフォー ↑通常の画像検索結果画面。 アフター ↑ページ送りボタンが現れています。 画像を見て「検索ボックスが長い!」と気になった人はGoogle検索ボックスの幅が広がるFirefoxのスクリプトで解決。 日本版Google画像検索で利用できるようにす