エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Gmail送信時に宛先をリストから選べるようにするFirefox用スクリプト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gmail送信時に宛先をリストから選べるようにするFirefox用スクリプト
組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくる... 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmailでメール送信する際に当然の処置をしてくれるGreasemonkey あなたのFirefoxにGreasemonkeyをインストールしていることが前提です。 Before ↑あるべきものがないといった感じですよね。宛先欄に頭文字を入力すれば出てくるわけですが、やっぱり欲しい機能です。 After ↑青い本のアイコンをクリックするとメアドの一覧が表示されます。やはりこうでないと。 インストールはGmail Check Sender Emailのページ右側にある黒いボタンを押してください。 今まで当たり前だったものが、新しい技術で効率化されてなくなると物足りなく感じてしまうのが不思議ですね。それだけ古い人間になってきたということなんでしょうかww