エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GoogleドキュメントでDropboxできる「InSync」複数アカウント設定可能
Dropboxは一般的なオンラインストレージとしてその地位を確立しましたよね。デフォルトは無料で2GBまで... Dropboxは一般的なオンラインストレージとしてその地位を確立しましたよね。デフォルトは無料で2GBまで利用でき、友人を紹介したりイベントをこなすことで最大10GB前後まで無料枠を増やすことができます。 ただ、オンラインストレージはもっと容量が欲しいというのが本音。複数のオンラインストレージを使い分けている人も多いのではないでしょうか。 そのひとつにGoogleドキュメントがあります。Googleドキュメントもさまざまなファイルをストレージすることができるうえに、無料枠は1GBですが、オンラインストレージに大容量を求める場合Dropboxなどに比べて非常に安く提供されています。 そこで今回は、安くストレージを提供しているGoogleドキュメントを、まるでDropboxのように利用できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社
2012/01/11 リンク