記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gmailの「ラベル」を右側に持ってくる新機能が便利
Gmailのメニューはグローバルメニューとチャットメンバー表示の下に「ラベル」があって、何気にラベルで... Gmailのメニューはグローバルメニューとチャットメンバー表示の下に「ラベル」があって、何気にラベルで絞るときにスクロールさせるのが面倒と感じていました。 Googleの社内でもやはりそういった声があったのか、新たにGmail Labsへ機能追加したそうです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 「ラベル」一覧を右側へ移動させる新機能 先日6つの新機能を追加し、実は英語で「添付の資料を」といったような言葉が入ってるのに添付ファイルがないとアラートが出るといった機能もつけていたGmailですが、新たにラベルの位置を変更する機能もつけてきました。 Google社内では24インチのワイドスクリーンを使っているらしく、やはりこの方が効率が良いと感じたのでしょうね。 私の場合は、Gmailの右側
2008/09/19 リンク