エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
jQueryでフォーム改善:入力カウントの感知 — WEB-PARK.ORG | サイト制作に使用した自作jQueryコードのご紹介
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
jQueryでフォーム改善:入力カウントの感知 — WEB-PARK.ORG | サイト制作に使用した自作jQueryコードのご紹介
前回と前々回に紹介しました入力のカウントですが、 今回はフォームで最後の段階、submitした際の動作を... 前回と前々回に紹介しました入力のカウントですが、 今回はフォームで最後の段階、submitした際の動作を設定します。 HTMLソース <form> <textarea type="text" id="input-up"></textarea><strong>30文字まで入力できます</strong><span id="countUp">0</span> <input type="text" id="input-down" maxlength="6" /><strong>6文字入力してください</strong><span id="countDown">6</span> <input type="submit" value="送信" /> </form> HTMLソースの解説 strong要素に入力の注意事項を記載します。ここの内容をJavascriptで入力エリアに内包させます。 それ以外の