エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Webデザイン]作例つき!アイコンやピクトグラムを作る時のデザイナーの頭の中
約一週間ぶりのブログです、サボっててすみません! Webサイトのアイコンやピクトグラムって、非デザイ... 約一週間ぶりのブログです、サボっててすみません! Webサイトのアイコンやピクトグラムって、非デザイナーから見るとデザイン要素の中でも面積が小さいせいで軽んじられがちな感じがするんですけど、実はかなり奥が深いです。これをサイトに置くことで本来なら複数の文字で説明する必要のあることを利用者に直観的に理解させられます(もしくは補助として)し、単純に見た目の雰囲気を作り出すことも出来ます。 この記事では私がWebサイトにおけるアイコンやピクトグラムを作成するときどんなことを考えて作成しているのか、細かいことも含めて分解して書きだしてみました★ モチーフを選択する まずはそこにどんな意味のオブジェクトを置くのか、それを図柄で表せばそうであることが伝わるのかを考えます。 名詞や動詞、目的語の抽出 そのボタンや項目、オブジェクトにどんな意味や機能を持たせたいのか、それをキーワードにして抽出します。 例
2013/09/03 リンク