エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブラウザーの中のセカイ ― デザインや世界観のレイヤーを認識する
こうしたコンセプトというものはサイト内で一貫していてこそ意味があります。フラットならフラット、ス... こうしたコンセプトというものはサイト内で一貫していてこそ意味があります。フラットならフラット、スキュアモーフィックならスキュアモーフィックなデザインを、そしてその加減を貫かないと、何が何だかわからなくなってしまいますよね。 そして統一したデザインのコンセプトというものはそのサイトの世界観を作りだします。それはそのままターゲットに、もしくはそのサイトがフィーチャーしているプロダクト等にしっくりくる雰囲気を持っているはずですし、デザイナーはそれを選んで使わなければいけません。 ごちゃごちゃしてしまって統一感のないデザインをしてしまったとしたら、それはデザイナーがそのサイトの世界観を頭の中で確立できていないということになります。
2013/06/24 リンク