エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[レビュー]Web制作者のためのSassの教科書 — 一から覚えるところからSassのトピックを網羅した本
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[レビュー]Web制作者のためのSassの教科書 — 一から覚えるところからSassのトピックを網羅した本
CSSメタ言語、またはCSSプリプロセッサーと呼ばれるものは、ここ数年で注目されてきているCSSを管理しや... CSSメタ言語、またはCSSプリプロセッサーと呼ばれるものは、ここ数年で注目されてきているCSSを管理しやすい形で記述するための技術です。 この本はそうしたCSSメタ言語の中でもSassというものに焦点を当てて解説した書籍です。この本一冊でSassの基礎から応用、CSSメタ言語を取り巻く制作環境などについて学ぶことができます。 本を書いたのは私の尊敬する二人のWeb制作者、ひらさん(@hira)さんとそうさん(@sou_lab)です。そして実は私もこの本の校正作業に加わらせてもらっていたので、リリースされて喜びもひとしおです★ そして既にお二人自身の記事の他何人かの手でしっかりとしたレビューが書かれてるんですけど、私はSass初心者のデザイナーとしての視点で書くとしますね。 Web制作者のためのSassの教科書の内容 本書はざっくり、Sassというもの自体の解説、環境の用意、機能や使い方の