エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
固定ページ用テンプレートpage.phpを作る [WordPressテーマ作成の手順11]
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
固定ページ用テンプレートpage.phpを作る [WordPressテーマ作成の手順11]
今回は固定ページ用のテンプレート「page.php」を作ります。 手順は、前回のWordPressのテーマ作成10で... 今回は固定ページ用のテンプレート「page.php」を作ります。 手順は、前回のWordPressのテーマ作成10で作った「single.php」をコピーして「page.php」って名前にし、記事を表示する部分のパーツテンプレート「content.php」もコピーして「content-page.php」に作り替える。 本日のINDEX single.phpをコピーしてpage.phpを作る 固定ページ用のテンプレートについて 固定ページの表示部分を整える パーツテンプレートcontent-page.phpを作る 固定ページは、WordPressをCMSとして使うなら、おおいに活用するページ。 「投稿」は時系列で並ぶように設定され、カテゴリ分けやタグも付けられるブログ記事用。 「固定ページ」は投稿と違って、 ・メニューでの表示順序を自由に変えられる ・親ページ子ページの階層設定ができる ・ペ

