エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電話での会話も、認知症予防です。
電話での会話も、認知症予防です。 by 名畑 のぞみ · 公開 2014年12月25日 · 更新済み 2020年8月14日 こ... 電話での会話も、認知症予防です。 by 名畑 のぞみ · 公開 2014年12月25日 · 更新済み 2020年8月14日 こんにちは。 沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。 12月の初めに山形の母が脳梗塞で入院して、はや3週間ほど経ちました。 お医者様から、「もうすぐ退院」「もうすぐ退院」と言われ続けて首が長~くなりました。 病院にいると、母を見ていただけるのでもちろん安心ですが、 上げ膳据え膳で、話し相手もいない・・・そんな入院生活は82歳の母にとってどうなんだろうって考えました。 ボケが進んじゃうんじゃないかと心配でした。 病院に何度か電話をして、脳梗塞の治療が済んだのであれば、早く自宅に返して欲しいことを伝え、そして、今日のクリスマスにやっと退院できました。 きっと家でホッとしてるだろうなぁ。 (親孝行の一環に、電話で会話することで母の脳を刺激しちゃいます) (
2014/12/26 リンク