エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby on Rails : ページの外見をカスタマイズ(後編) - WebOS Goodies
本日は前回の補足として、 Ruby on Rails でサイト全体に共通のレイアウトを適用する方法と、トップペー... 本日は前回の補足として、 Ruby on Rails でサイト全体に共通のレイアウトを適用する方法と、トップページの内容をカスタマイズする方法をご紹介しようと思います。これまで同様、プロジェクトディレクトリは "~/blognavi"、サイト URL は "http://localhost:3000/" を前提にしますので、適宜読み替えてください。 さて、それではすべてのページに適用するレイアウトの作成に入りましょう。現在のページデザインの大きな問題点は、 article, category のそれぞれのコントローラ間を行き来するリンクが存在しないことです。そのため、 article のページにいるときにカテゴリーを編集したくなったら、アドレスバーに URL を手打ちしなければなりません。これはあまりに不便ですね。そこで、すべてのページに共通のサイドバーを設け、そこに "article",
2011/04/24 リンク