エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google Custom Search Engine で Ajax なサイト内検索 - WebOS Goodies
数週間ほど前からなのですが、当 blog のサイト内検索(右上の検索ボックス)の検索結果をポップアップ... 数週間ほど前からなのですが、当 blog のサイト内検索(右上の検索ボックス)の検索結果をポップアップで表示するようになっています。実はこれ、 Google Custom Search Engine の標準機能で簡単に実現できます。簡単にできて、しかもなんとなくカッコいい(笑)ので、たいへんお勧めです。 Google CSE が日本語にも対応したというニュースもありましたので(いまいちどこが変わったのかわからないのですが)、本日はこの Ajax 検索 Box の作り方をご紹介します。 Google Custom Search Engine でコードを生成 まずは、当然ながら Google CSE でサイト内検索エンジンを作らなくてはなりません。具体的な方法はこちらの記事をご参照ください。けっこう前に書いた記事なので、現状と違う部分がありましたら、コメントしていただけると助かります。 サイト
2008/06/26 リンク