エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iGoogle ガジェット の設定共有機能を試す - WebOS Goodies
いつもどおり、サンプルガジェットを作ってみました。こちらも付箋ガジェットですが、上下 2 つのテキス... いつもどおり、サンプルガジェットを作ってみました。こちらも付箋ガジェットですが、上下 2 つのテキストボックスを用意して、それぞれ別々のユーザー設定にデータを保存するようにしました。テキストボックスの更新を検知するとボックスが赤くなり、 5 秒間放っておくと保存されて黄色に戻ります。ブラウザによっては、 IME 経由では変更が検知されないのでご注意ください。一応、下に貼付けておきますが、当然ながらこの状態では共有機能が働かないので、ご自分の iGoogle に追加してお試しください。 ソースはこんな感じです。例の option 要素が追加されている以外は、いたって普通のガジェットだと思います。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="設定共有のテスト" title_url="http://we
2008/04/18 リンク