エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Touchlibがコンパイルできた報告 - 4403 is written(終了しました)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Touchlibがコンパイルできた報告 - 4403 is written(終了しました)
@自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません... @自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません) この世界に希望をもつためには批判し続けることこそが必要だ - Edward W. Said (1935-2003) ハッキリ言って,Touchlib公式の説明は分からない.CMUもPlatformSDKもDirectX SDKも説明が一切無い.DirectX SDKはJPEG2000関連でインストールしておいたし,PlatformSDKは経験上気が付いたから良いものの,CMUはビルド時のエラーで環境変数がないというところから,逆引きして判明したくらい.どこにも書いていない!分かるわけがない! というわけで,四苦八苦して動かせたのは,同じトラブルにはまった人が,ブログ上で情報を公開してくれていたから.ブログはこういうためにあるんだと思う.思ったこと,やったことを思いつくままに書いておけばいい