エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本人なら知っておくべき復号化のこと - 4403 is written(終了しました)
@自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません... @自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません) この世界に希望をもつためには批判し続けることこそが必要だ - Edward W. Said (1935-2003) ホッテントリメーカーで9userです.現実的です. そろそろ言っておくか.「暗号化」に対して「復号化」っておかしすぎるんだよ.1人1人が注意して,徐々に啓蒙していくしかあるまい.ハッキリと言おう.「復号化」はおかしい. 世界的名著であるApplied Cryptographyとその和訳本である暗号技術大全を参考にしつつ,説明していこう.ちなみに,2冊とも私物として持っている.もっと言えば,暗号技術大全は衝動買いだ. メッセージ(message)は平文(plaintext)だ(ときにはクリアテキスト(cleartext)とも呼ばれる).内容を隠すような形でメッセージを偽装するプ
2017/06/07 リンク