エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TeXユーザの集い2009 - 4403 is written(終了しました)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TeXユーザの集い2009 - 4403 is written(終了しました)
@自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません... @自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません) この世界に希望をもつためには批判し続けることこそが必要だ - Edward W. Said (1935-2003) 2009年8月29日に東大駒場IIの生研で開催されたTeXユーザの集い2009に参加してきた.東大に初潜入だぜ. ということで,お昼はいらなくて,懇親会に参加しない人は飛び込みでいい,というか登録できなかったので,無登録でダイブしてきた.午前のみの参加予定で行ってきました.むひー. 会場はこのような感じ.重厚な雰囲気で素敵.コンセントと有線LANが各席に完備されていて,机も広めで素敵でした.難を言えば,席にドッシリと座ってしまうと,机が少々遠いです.いや,それだけゆったりしているわけですが. 奥村先生の開会挨拶.写メられるほどの人気っぷり.参加登録は70名らしい.オレが飛び入