エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
candycane開発会@ヨセミテ(4/18)でした : akiyan.com
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
candycane開発会@ヨセミテ(4/18)でした : akiyan.com
candycane開発会@ヨセミテ(4/18)でした 2009-04-20 ヨセミテオフィスにて。 candycaneの今後の開発は各... candycane開発会@ヨセミテ(4/18)でした 2009-04-20 ヨセミテオフィスにて。 candycaneの今後の開発は各々で行うだけでなく継続的に集まってやろうという雰囲気になり、合宿から約一週間後の4/18にヨセミテオフィスで4名で開発会を行いました。 僕はチケット一覧(他、一覧系いろいろ)の最下部に表示されているAjaxで動作するページネーション&件数切り替えの実装を行いました。ぐりぐり動くところは動いたときが派手で楽しいです。 ココ。 Railsのlink_to_remoteとCakePHPのAjaxHelper::linkは似ている Railsのlink_to_remoteメソッドの引数はCakePHPのAjaxHelper::linkメソッドに酷似しているので非常に移植しやすいです。引数の順序は違いますが、ハッシュ(PHPなら連想配列)のキー名がほぼ同じだからです。