記事へのコメント183

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    W53SA
    “ NECコーポレートコミュニケーション部の担当者は、「(PCの知識が豊富で)よくお分かりになっている方にお使いいただいているのだろう。大切に末永くご愛顧いただきたい」と話している。”

    その他
    japan-tama
    30年以上の寿命を考えると、古いものもそれなりに活躍の場所を得るのだという事にある種の救いを見た。

    その他
    Zephid
    うちのPC9801RA(HDD130M付き)とPC9821XA16、いくらになるかな。

    その他
    rindenlab
    当時ゲーム用に凄く欲しかった記憶があるな…

    その他
    enviropictures
    いいね!

    その他
    monaken
    一般には知られてないけど業務用にCバスとかの拡張カードや周辺機器を作ってるメーカーとかまだあるんだよな。

    その他
    TakamoriTarou
    生産システムに組み込まれているのはそれでいいと思うが、CADについては、同じCADオペレータとしてもういい加減に眠らせてあげてほしいと言いたい。(隣にそびえ立つ古代のIntelliStationから目をそらしながら)

    その他
    nextmedia
    “工場での生産ライン管理や、部品を設計・製図するCAD(キャド)システムを動かすのに活躍しているという。”

    その他
    calibaby
    当時のゲームソフトである古いフロッピーディスクにはカビが生えてしまっていることも少なくなく、そのまま挿入するとドライブが使えなくなってしまう!きゃー

    その他
    m_kei
    うちの押し入れに永眠しているPC-9801も売れるのだろうか…。 / あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル

    その他
    tis8347
    VAIOの生産工程で数値を見るのにPSPを使っているくらいだし、素人には分からない世界なんだろなあ

    その他
    death6coin
    「「PC―98が壊れたせいで生産ラインが止まってしまった」と、アタッシェケースに入れて持ち込み修理に駆け込んできた工場担当者もいた」 何もしていなくても壊れるのは当然

    その他
    georgew
    不況に見舞われるなどしてシステムを更新するタイミングを逸して当時のまま使い続けている工場こそが、今もPC―98が活躍する現場 > 確かに正常稼動してたら更新する必然性がないしなぁ...

    その他
    cabinotier
    この需要を正式サポートでまかなうビジネスが生まれずに、問題解決を先延ばしにする場当たり的な対応しか表に出てこないあたりが日本の現状をよく表してると思う。

    その他
    gui1
    98を使い続けているのはN88BASICでリアルタイム制御させたいからでしょ。マルチタスクOS上でソフトを稼働する割り込みが多すぎてタイミングが合わないから機械制御に使えないんだよね(´・ω・`)

    その他
    l2345679x81
    10年ならともかく20年もそんな理由でリプレイス出来ないとかブラックじゃないですか

    その他
    a2c-ceres
    PLCに置き換えたら?と言うしょーもないところでも生き残ってたり。98からPC/ATに置き換えするとき問題になるのはPC/ATのシリアルポート"EIA-574"がHW同期通信をサポートしてない事。PCIボードでも同期通信対応少ないし……

    その他
    Nean
    ほのかに漂うデトロイト感。

    その他
    akulog
    汎用機? "開発コストを抑えるため、当時の汎用機だったPC―98でシステムを組むケースが多かったという"

    その他
    sekiryo
    これもうXP出る辺りでもう言われてたけど簡単に移行できないから未だにこうなってる。移植は数百万かかって今まで「何の問題も無く稼働していた精度」のシステムを移行してその精度まで持って行くまで工場止まるし。

    その他
    qtamaki
    写真が微妙にマニアックだなDAやVM出すだろ普通

    その他
    djehgrtnlr
    PC―98とか初めて聞いたわ

    その他
    rajendra
    "不況に見舞われるなどしてシステムを更新するタイミングを逸して当時のまま使い続けている工場こそが、今もPC―98が活躍する現場だ。"

    その他
    UME
    うちにもそこに98あるぞ

    その他
    iwaso_ok
    現行の物でもosのらない?よくわからん。

    その他
    aquos12345
    汎用機って用語の使い方がおかしい。また、制御用にはGP-IBボードとか積んでるからエミュレータは無理。

    その他
    mugi-yama
    火の七日間以前に作られたエンジンを掘り出して直して使っているというナウシカみたいな世界観だ

    その他
    jou2
    レガシーデバイスって奴だな。割と他人事ではない

    その他
    hinodai
    カイゼンカイゼンといいながら、維持することを考えていないとこうなる。

    その他
    wdnsdy
    工場が災害で壊滅的にぶっ壊れて全とっかえが必須、みたいな事態にならない限りは新しいものに交換なんてしないんだろうな…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞

    のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC―98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世...

    ブックマークしたユーザー

    • otoan522017/08/25 otoan52
    • yono2017/05/05 yono
    • tanemurarisa2017/02/20 tanemurarisa
    • W53SA2017/01/14 W53SA
    • vacantshovels2016/08/03 vacantshovels
    • manami-minamo2016/07/08 manami-minamo
    • SystemKousan2016/07/06 SystemKousan
    • sockbrief2016/06/08 sockbrief
    • John_Kawanishi2016/05/20 John_Kawanishi
    • pareiraqi2016/05/17 pareiraqi
    • designdefinitive2016/05/16 designdefinitive
    • okadaic2016/05/15 okadaic
    • yon_moo2016/05/13 yon_moo
    • T-miura2016/05/12 T-miura
    • japan-tama2016/05/10 japan-tama
    • Zephid2016/05/10 Zephid
    • hmmm2016/05/09 hmmm
    • mikage0142016/05/08 mikage014
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む