エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
巨大な低温ガス雲に埋もれ育つ大きな胎児
100億光年以上彼方の「クモの巣銀河」の電波観測から、この天体が低温で高密度の分子ガスの巨大な集まり... 100億光年以上彼方の「クモの巣銀河」の電波観測から、この天体が低温で高密度の分子ガスの巨大な集まりの中にあり、そこから材料を得て巨大銀河へと成長していることが明らかにされた。 【2016年12月7日 NRAO】 スペイン・宇宙生物学センターのBjorn Emontsさんたちの国際研究チームは、オーストラリア望遠鏡コンパクト干渉計(Australia Telescope Compact Array;ATCA)とアメリカ国立電波天文台カール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群(VLA)を用いて、うみへび座の方向100億光年以上彼方にある「クモの巣銀河」を観測した。 クモの巣銀河は、実際には単独の銀河ではなく複数の原始銀河が集まったものだ。銀河からの一酸化炭素ガスを電波観測することで、はるかに検出が困難な水素分子が大量にあることを知ることができる。 クモの巣銀河の想像図。(白・ピンク)原始銀河
2016/12/08 リンク