エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT Special - スーパー派遣プログラマ あかねが行く!第2話
Pervasive PSQLかぁ……。僕もこの仕事を3年やってるけど、そんな製品は聞いたことがないなぁ……。そんな知... Pervasive PSQLかぁ……。僕もこの仕事を3年やってるけど、そんな製品は聞いたことがないなぁ……。そんな知名度の低い製品使って本当に大丈夫なの? Btrieveが軽量なローレベル・インターフェイスだってことは分かったけど、アプリケーションから特定のインターフェイスを使うってことは、ある意味それに依存することにもなる。そのBtrieveとやらに依存すると、将来困ったことになったりしないかな? そうだな。ソフトウェア自体の完成度だけでなく、利用実績のほうも気になるね。きっと納入先の担当者も気にすると思うんだ……。 (3人の会話を通りがかりに聞きつけた部長が会話に割り込んできた) Btrieveかぁ……、懐かしいなぁ。 部長、部長はBtrieveをご存じなんですか? 知ってるも何も、私が一線の開発者だった15年ほど前は、MS-DOSで使えるデータベース・システムとしてよく使ったもんさっ
2008/06/20 リンク