エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
XML用語事典 [エンディアン]
Endian コンピュータ上で情報を扱う際には、それぞれのコンピュータで最も基本的な情報単位となるビット... Endian コンピュータ上で情報を扱う際には、それぞれのコンピュータで最も基本的な情報単位となるビット数が決まっている。通常、パソコンでは、8ビットを1バイトと呼び、これを情報を記憶する最小単位として使用する。1バイトを超える情報を記憶する場合には、複数のバイトを用いて記憶するが、その際、より上位の桁から下位の桁に向かってバイトを並べる流儀と、下位から上位に向かう流儀が存在する。 上位から下位に向かう流儀をビッグエンディアン(big endian)、下位から上位に向かう流儀をリトルエンディアン(little endian)と呼ぶ。 たとえば、インテルのx86系CPUは伝統的にリトルエンディアンであるが、モトローラの68系CPUはビッグエンディアンである。中にはエンディアンを任意に切り替える能力を持ったCPUもある。 どちらの流儀が正しいというものではないが、情報通信の世界では、ビッグエン