エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
XML用語事典 [XForms]
エックス・フォームズ HTMLの持つフォーム機能を分離独立させ、さらに強化することを意図した仕様。Web... エックス・フォームズ HTMLの持つフォーム機能を分離独立させ、さらに強化することを意図した仕様。Webにおける次世代のフォームを目指している。 XFormsは画面表示の部分をXHTMLで表現し、入力項目から生成されるデータはXML文書としてサーバに送信される。1つのフォームに対して複数の外観を持たせることが可能なため、さまざまなデバイスに対して対応可能。また、各フィールドにはデータ型を指定できるため、入力された値のチェックのためにいちいちサーバとやり取りせずに、フォーム上だけでチェックが可能になる。 XFormsはXHTMLだけでなく、SVGやSMILなどとの統合も予定している。XForms 1.0は2002年8月に、W3Cのワーキングドラフトとなった。