エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
XML用語事典 [XPath]
XML Path Language XPathは、XML文書の特定の部分を指し示す構文を規定する。XPathを利用すれば、XML文... XML Path Language XPathは、XML文書の特定の部分を指し示す構文を規定する。XPathを利用すれば、XML文書中にアンカーなどが埋め込まれていなくとも、文書中の任意の位置を指し示すことができる。 XPointerとXSLTは、両者の間で類似の機能を使用するため、共通機能部分を取り出して標準仕様としてまとめたものがXPathである。XPointerまたはXSLTを学ぶ者は、XPathも同時に学ばねばならない。逆に、XPointerとXSLTの両方を学ぶ者は、XPathを学ぶことで共通部分の修得を1回で行うことができる。 XPath 1.0は1999年11月にW3Cの勧告となっている。 下記のXML文書を例にXPathを表記してみよう。XPathでは、ルートノードを“/”で表す。要素aはルートノードの下にあるため、“/a”となる。また、要素bや要素dを表す際には、“/a/