エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
3rdRailでプロファイリングしよう(2/2) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3rdRailでプロファイリングしよう(2/2) - @IT
さて、ボトルネックが見えてきましたので、次は解消方法について検討してみましょう。 メソッド呼び出し... さて、ボトルネックが見えてきましたので、次は解消方法について検討してみましょう。 メソッド呼び出しフローを見ていく限りでは、このボトルネックは、ActionViewやActiveRecordが大量の件数のレコードを扱うのに、多すぎる回数のメソッドをコールしていることによるもののようです。 一方で、1つ1つのメソッド実行時間はそれほど長くはなっていないことも読み取れます。 つまり、1万件あるレコードを一覧画面で一度に表示するという要件が、ビュー生成時に大量のメソッド呼び出しを行う原因となっており、結果、全体の処理時間の増大を引き起こしていると考えられます。 もちろん、この要件を満たしたまま、何とか処理時間を低減させるというアプローチもあるでしょう。しかし、今回はメソッド呼び出し回数を減らすような仕様変更でボトルネックの解消を試みていきたいと思います。 1万件あるレコードを一度に表示しないよう